top of page
検索
![](https://static.wixstatic.com/media/4b8a0d_fdd582b683394955a6ac0e192979f347~mv2.jpeg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/4b8a0d_fdd582b683394955a6ac0e192979f347~mv2.webp)
![火災保険料に水害リスクが2023年度より、反映される見込みです。](https://static.wixstatic.com/media/4b8a0d_fdd582b683394955a6ac0e192979f347~mv2.jpeg/v1/fill/w_305,h_229,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/4b8a0d_fdd582b683394955a6ac0e192979f347~mv2.webp)
Lio Inc.
2021年6月8日
火災保険料に水害リスクが2023年度より、反映される見込みです。
近年の豪雨や台風による自然災害リスクの増加に伴い、火災保険料に「水害リスク」に応じた地域別の料金が設定される見通しとなるとの報道がなされました。 早ければ2023年度にも地域別の保険料を導入される予定で、金融庁は今年度中にも地域の分け方や新たなリスク評価手法などについて基準...
![あいおいニッセイ同和損保 宅建協会総代理店制度 登録店手続き完了のお知らせ](https://static.wixstatic.com/media/4b8a0d_14dda73027a142cf822f12d5acec0c47~mv2.png/v1/fill/w_306,h_159,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/4b8a0d_14dda73027a142cf822f12d5acec0c47~mv2.webp)
Lio Inc.
2021年6月3日
あいおいニッセイ同和損保 宅建協会総代理店制度 登録店手続き完了のお知らせ
宅建協会とあいおいニッセイ同和損保が提供する加盟店向け総代理店制度を活用した「損害代理店登録」手続きが完了いたしました。 今後は弊社にて「住宅向け火災保険」の取り扱いが可能となりますので、詳しくは弊社所属のファイナンシャルプランナー及び損害保険募集代理人までお気軽にお問い合...
![](https://static.wixstatic.com/media/4b8a0d_fdd582b683394955a6ac0e192979f347~mv2.jpeg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/4b8a0d_fdd582b683394955a6ac0e192979f347~mv2.webp)
![2022年10月以降、火災保険の契約期間が最長10年から5年間へ短縮されます。](https://static.wixstatic.com/media/4b8a0d_fdd582b683394955a6ac0e192979f347~mv2.jpeg/v1/fill/w_305,h_229,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/4b8a0d_fdd582b683394955a6ac0e192979f347~mv2.webp)
Lio Inc.
2021年3月23日
2022年10月以降、火災保険の契約期間が最長10年から5年間へ短縮されます。
「住宅火災や水害に備える火災保険の契約期間が2022年度にも現行の最長10年から5年に短縮される見通しとなった。自然災害が多発しているなかで契約期間を短縮して保険料の見直しを素早く反映できるようにする。保険料も引き上げる見通しで、加入者には負担増となりそうだ。...
![](https://static.wixstatic.com/media/4b8a0d_f79120b9b97f4bca8a014e8fae866129~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/4b8a0d_f79120b9b97f4bca8a014e8fae866129~mv2.webp)
![住宅ローンを断られる理由](https://static.wixstatic.com/media/4b8a0d_f79120b9b97f4bca8a014e8fae866129~mv2.jpg/v1/fill/w_305,h_229,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/4b8a0d_f79120b9b97f4bca8a014e8fae866129~mv2.webp)
Lio Inc.
2021年2月27日
住宅ローンを断られる理由
住宅(新築・中古、戸建・マンション)を購入する際には、多くの人が現金一括で購入資金を用意することは大変であり、多くの場合、金融機関の住宅ローンを利用しています。 つまり、住宅ローンを利用できれば住宅購入に近づきますが、住宅ローンを利用できないと住宅購入が難しくなります。...
![住宅ローンの金利タイプについて 変動金利・固定金利(固定金利期間選択型、全期間固定金利型)](https://static.wixstatic.com/media/4b8a0d_d3cc8505feb749a285309d375a4620c9~mv2.png/v1/fill/w_256,h_229,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/4b8a0d_d3cc8505feb749a285309d375a4620c9~mv2.webp)
Lio Inc.
2021年1月30日
住宅ローンの金利タイプについて 変動金利・固定金利(固定金利期間選択型、全期間固定金利型)
今回は住宅ローンを選ぶ際の金利タイプについて解説していきます。 |変動金利 変動金利とは借入期間中、定期的(一般的に半年ごと)に借入金利の見直しが行われ、見直し後の金利に合わせて返済額が変動します。変動金利の利率は一般的に、「短期プライムレート」という利率に1%を加算した利...
![](https://static.wixstatic.com/media/4b8a0d_e43f4f109ef14795af6207c653268f88~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/4b8a0d_e43f4f109ef14795af6207c653268f88~mv2.webp)
![令和3年度(2021年度)の住宅取得支援策が決定いたしました!](https://static.wixstatic.com/media/4b8a0d_e43f4f109ef14795af6207c653268f88~mv2.jpg/v1/fill/w_305,h_229,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/4b8a0d_e43f4f109ef14795af6207c653268f88~mv2.webp)
Lio Inc.
2021年1月23日
令和3年度(2021年度)の住宅取得支援策が決定いたしました!
1⃣住宅ローン減税の控除期間が13年間へ延長
2⃣すまい給付金は最大50万円へ拡大
3⃣贈与税非課税枠は最大1,500万円
4⃣新築最大40万円相当のグリーン住宅ポイント制度を創設
![](https://static.wixstatic.com/media/eb6190_b33b7ce5ecf34f329754196589c634f6~mv2.jpeg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/eb6190_b33b7ce5ecf34f329754196589c634f6~mv2.webp)
![住宅ローン審査に不安がある。。。](https://static.wixstatic.com/media/eb6190_b33b7ce5ecf34f329754196589c634f6~mv2.jpeg/v1/fill/w_305,h_229,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/eb6190_b33b7ce5ecf34f329754196589c634f6~mv2.webp)
Lio Inc.
2020年12月12日
住宅ローン審査に不安がある。。。
既存のクレジットカードや車のローン、過去の家電等の割賦契約で支払いが遅れたことがある。そんなご不安があってもお気軽にご相談ください!! 住宅ローン審査の入口。 まずは「CIC」や「JICC」、「全銀連」に情報開示をして、現状の負債額の把握から始めます。 それぞれの内容...
bottom of page